ヘッダー
スペース スペース
診療のご案内
スペース
医師紹介
スペース
Topic
スペース
アクセス
スペース
症例集
スペース
FAQ
スペース
e-mail漢方相談
スペース
近代漢方の理論
スペース
おかずはじめに
おかず近代化のあらまし
おかず生薬の記号表現
おかず生薬の分類
おかず主要生薬の図譜
おかず薬方の分類
おかず薬方の図式表現*1
おかず薬方の図式表現*2
おかず参考文献
勉強会
スペース
生薬の効能
スペース
患者さまの声
スペース
書籍販売
スペース
診療費改定のお知らせ
スペース
自由診療とは
スペース
スペース スペース おかず近代漢方の理論
おかず近代化のあらまし
東洋医学にはさまざまな概念があります。陰陽、五行、冷熱、気、血、水などなど。
しかし、もっとも重要な概念は人間の体を全体として捉える視点ですールドルフ・ウィルヒョウの
“細胞病理学”に対してあえて名前を付ければ“個体病理学”。この概念がなければ東洋医学はあまたある代替医療のひとつにすぎません。
漢方薬は普通、複数の生薬からできあがっています。そして大きく、発汗に関連した汗方剤、寫下に関連した下方剤、利尿に関連した和方剤に分けられます。
解析のためまず、生薬を漢字名にかわってアルファベットの省略記号で表すことにしました(次章)。次に和田正系著“漢方治療法提要”に記載されている155処方中におけるその使用頻度から生薬を分類しました。

スペース
スペース スペース
スペース スペース 慈温堂へのメールフォームスペースこのページのトップへ スペース
フッター